会社沿革

History

  • 2010年02月創業
  • 2010年07月フジテレビ 「めざましテレビ」にて製品紹介(aamsプロトタイプ)。
  • 2010年08月TBS 「革命TV」ににて製品紹介(aamsプロトタイプ)。
  • 2010年09月国際福祉機器展(H.C.R)初出展
  • 2011年11月株式会社バイオシルバー設立
    (高齢者)見守りシステム【aams】販売開始
    (乳幼児)見守りロボット【smile baby】販売開始
    (ペット)見守りシステム【paams】販売開始
  • 2012年09月(在宅高齢者)見守りシステム【aamsクラウド】販売開始
  • 2012年12月介護保険適用俳諧感知器【あんしん長持ち離床センサー】販売開始
  • 2013年09月神奈川県さがみロボット産業特区 参加
  • 2014年5月経済産業省
    平成25年度補正予算 産業技術実用化開発事業
    (ロボット介護機器導入実証事業)に採択
    全国91施設 1,222台 aams.介護 導入
  • 2014年10月大阪営業所開設
    日本遠隔医療学会 優秀論文賞受賞
  • 2015年07月札幌・仙台・横浜・名古屋・博多営業所開設
  • 2018年03月「保育所等における児童の安全対策強化のための設備導入補助金」
    smile baby 導入
  • 2018年08月茨城県看護協会 訪問看護ステーション機能強化事業
    「医療ICTを活用した訪問看護の取り組み」検証にaamsが採用
  • 2019年11月アスリートの睡眠モニター用センサーとしてaamsが採用
  • 2021年03月aamsが2020年度かわさき基準(KIS)に認証
  • 2021年10月国立大学法人山形大学、学校法人近畿大学と共同研究開始
  • 2022年4月国立大学法人山形大学「Good Sleep コンソーシアム」参加
  • 2024年07月株式会社 aba 製「Heplpad2」と「aams」システム連携・総代理店販売開始
  • 2025年06月2025 大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオン内「展示・出展ゾーン」にて aams が展示
  • 2025年10月Rehabilitation3.0株式会社製「Rehabilitation 3.0」とaamsシステム連携・総代理店販売開始(予定)